2022年05月24日

令和4年度第1回吉野ヶ里町学校規模適正化検討委員会

今日は、
令和4年度第1回
吉野ヶ里町学校規模適正化検討委員会
出席させていただきました。



新人議員1年目shine
まずはやっぱり

町の宝でもある
子ども達のことを考えたく

こちらの委員を希望しました。

子ども達の将来を決める大切なこと
会での内容をしっかり頭に入れ

6月議会に持ち込みたいと思います。
  


Posted by emiko  at 22:00公務

2022年05月22日

脊振千坊聖茶まつり



今日は、3年に1度の大祭
【脊振千坊聖茶まつり】
着なれない作業着で
参加させていただきました。


吉野ヶ里町
日本茶樹栽培の発祥の地

1191年に臨済宗の開祖・栄西禅師
中国から茶の種を持ち帰り、
吉野ヶ里町の山中にある霊仙寺に蒔いたのが、

日本の茶栽培の始まりとされています。

なぜ、栄西禅師は
吉野ヶ里にお茶を植えたのか・・・

それは、近くに
山茶花が自生していて

同じツバキ科ツバキ属なので
ここなら育つだろう・・・

だったとか。




脊振千坊聖茶まつりは、
その栄西禅師の偉業を偲び

この町が日本で最初に
お茶が栽培されたところという史実を活かし、
茶栽培の発展、地域活性化をめざしてはじまりました。




今年は3年に一度の大祭
本来でしたら昨年予定されていましたが
コロナ禍で延期となり
今年開催されました。



色々なイベントも予定されていて
お茶に触れ合えるイベントでした~

  


Posted by emiko  at 17:03公務

2022年05月18日

令和4年度吉野ヶ里町子どもクラブ連絡協議会



今夜は
【令和4年度吉野ヶ里町子どもクラブ
連絡協議会総会】
が開かれました。

わたくしは、今年度から、
町子連の副会長として
任命頂きました。

ここ数年間はコロナ禍で
子どもクラブ行事もなかなか出来ませんでした。

今年こそは色々なイベントも実施され
マスクなしに子どもたちの笑顔が見れることを
願っております。


お仕事でお疲れのところ
地区の子ども達のためにお集まりいただいた
子どもクラブの会長さま

ご参加ありがとうございました。
  
タグ :町子連


Posted by emiko  at 21:00公務