2024年02月26日
令和6年第1回 3月一般質問日程について

令和6年第1回 3月の定例会の日程が
決まりました!! (๑•̀ - •́)و✧
3/4(月)開会
3/18(月)閉会となります。
本日一般質問の通告が終わり
順番及び各議員の質問内容が
発表されました。
10名の議員が登壇
わたくしは
3月5日(火)
またまたトップバッターで登壇いたします。
スタートは9:30~から
【今回のわたくしの一般質問】

●1つ目は、
「地域コミュニティの活性化と未来の町作りに向けた取り組み」について
要旨(1)高齢者の支援について
要旨(2)リーダー育成について
要旨③「今後の町づくりのビジョンについて」
質問してまいります。
●2つ目は、
「帯状疱疹ワクチンについて」
について質問させていただきます。
要旨(1)帯状疱疹の予防に関する取り組みや認識をどの程度把握されているか
要旨(2)帯状疱疹の予防についての周知活動は現在されていますか
要旨(3) 帯状疱疹予防接種費用の助成についてどのような取り組みを考えていらっしゃいますか
質問してまいります。
当日、議場での傍聴も可能です。
(吉野ヶ里町三田川庁舎2階/議場)
また後日、You Tube配信もございます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
つるえみこ公式LINEのお知らせ
町民のみなさまのお悩み、ご要望、
ご意見など、
気軽にご相談いただけるよう
公式LINEがございます。
その名も“鶴の一声”ではなく
「鶴への一言」
活動報告等も配信していきたいと
思っておりますので
ご登録いただき
お気軽にご意見頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします*ᴗ ᴗ)⁾⁾
2023年12月13日
12月定例会~一般質問動画UPされました
先日、12月定例会の
一般質問を終えたばかりですが
もう(*゚0゚*)ノ
You Tubeで見ていただけるようになりました。
議会事務局の
早々のご対応のおかげです。
ありがとうございます。

鶴恵美子の12月定例会
一般質問の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/gYz6CFd2oDw?si=wYkQneHfhkHNOQva
今回も60分で終わらないかなぁ~
という内容でしたが・・・
やはり時間足らず
全部質問できずでした(||๐_๐)
まだまだですね。。(´д`|||)
自分なりの「吉野ヶ里町の農業について」
また「子どもの権利について」の
考え方にはなりますが
期待できる答弁もあったと
思っておりますので今後に期待しております。
つるえみこ公式LINEのお知らせ
町民のみなさまのお悩み、ご要望、
ご意見など、
気軽にご相談いただけるよう
公式LINEがございます。
活動報告等も配信していきたいと
思っておりますので
ご登録いただき
お気軽にご意見頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします*ᴗ ᴗ)⁾⁾
3月定例会
全一般質問の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjWrul-J5oCPkvw2ivBxn9qlOYGpCJtAe
一般質問を終えたばかりですが
もう(*゚0゚*)ノ
You Tubeで見ていただけるようになりました。
議会事務局の
早々のご対応のおかげです。
ありがとうございます。
鶴恵美子の12月定例会
一般質問の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/gYz6CFd2oDw?si=wYkQneHfhkHNOQva
今回も60分で終わらないかなぁ~

という内容でしたが・・・
やはり時間足らず
全部質問できずでした(||๐_๐)
まだまだですね。。(´д`|||)
自分なりの「吉野ヶ里町の農業について」
また「子どもの権利について」の
考え方にはなりますが
期待できる答弁もあったと
思っておりますので今後に期待しております。
つるえみこ公式LINEのお知らせ
町民のみなさまのお悩み、ご要望、
ご意見など、
気軽にご相談いただけるよう
公式LINEがございます。
活動報告等も配信していきたいと
思っておりますので
ご登録いただき
お気軽にご意見頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします*ᴗ ᴗ)⁾⁾
3月定例会
全一般質問の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjWrul-J5oCPkvw2ivBxn9qlOYGpCJtAe
2023年11月22日
令和5年第4回 12月一般質問日程について
令和5年第4回 12月の定例会の
日程が決まりました。
11/30(木)開会
12/12(火)閉会となります。
本日一般質問の通告が終わり
順番及び各議員の質問内容が
発表されました。

7名の議員が登壇
わたくしは
12月5日(火)
トップバッターで登壇いたします。
スタートは9:30~から
【今回のわたくしの一般質問】

●1つ目は、
「吉野ヶ里町における農業振興について」
要旨①では、吉野ヶ里町の農業についての現状は
要旨②では、吉野ヶ里町の農業への振興策は
要旨③では、新規就農者への支援について
要旨④では、治水と利水について
質問してまいります。
●2つ目は、
「子どもの権利を守る町づくり」
について質問させていただきます。
要旨①では、現状の問題提起について
要旨②では、子どもの居場所作りについて
要旨③では、地域コミュニティにおける子ども達の状況や課題について
要旨④では、「子どもの権利条例」について
質問してまいります。
当日、議場での傍聴も可能です。
(吉野ヶ里町三田川庁舎2階/議場)
また後日、You Tube配信もございます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
つるえみこ公式LINEのお知らせ
町民のみなさまのお悩み、ご要望、
ご意見など、
気軽にご相談いただけるよう
公式LINEがございます。
その名も“鶴の一声”ではなく
「鶴への一言」
活動報告等も配信していきたいと
思っておりますので
ご登録いただき
お気軽にご意見頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします*ᴗ ᴗ)⁾⁾
日程が決まりました。
11/30(木)開会
12/12(火)閉会となります。
本日一般質問の通告が終わり
順番及び各議員の質問内容が
発表されました。
7名の議員が登壇
わたくしは
12月5日(火)
トップバッターで登壇いたします。
スタートは9:30~から
【今回のわたくしの一般質問】
●1つ目は、
「吉野ヶ里町における農業振興について」
要旨①では、吉野ヶ里町の農業についての現状は
要旨②では、吉野ヶ里町の農業への振興策は
要旨③では、新規就農者への支援について
要旨④では、治水と利水について
質問してまいります。
●2つ目は、
「子どもの権利を守る町づくり」
について質問させていただきます。
要旨①では、現状の問題提起について
要旨②では、子どもの居場所作りについて
要旨③では、地域コミュニティにおける子ども達の状況や課題について
要旨④では、「子どもの権利条例」について
質問してまいります。
当日、議場での傍聴も可能です。
(吉野ヶ里町三田川庁舎2階/議場)
また後日、You Tube配信もございます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
つるえみこ公式LINEのお知らせ
町民のみなさまのお悩み、ご要望、
ご意見など、
気軽にご相談いただけるよう
公式LINEがございます。
その名も“鶴の一声”ではなく
「鶴への一言」
活動報告等も配信していきたいと
思っておりますので
ご登録いただき
お気軽にご意見頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします*ᴗ ᴗ)⁾⁾
2023年04月02日
第7回 議会報告会
※2023.4月の広報誌より
※デジタル版はこちら>>>
吉野ヶ里町議会では
4年ぶりに
議会報告会が開催されます。
議員が議会活動の状況を報告し、
町政に関する情報を提供するとともに、
さまざまなご意見、
町政に対する提言をしていただく貴重な機会です。
町民のみなさまとの意見交換を通して、
議会の機能を高め、
活力ある町を目指すことを目的としています。
日時:
令和5年5月13日(土)
14:00〜16:00
場所:
中央公民館 講堂
どなたでも参加できます。
多くのみなさまのご参加をお待ちしています。
タグ :議会報告会
2023年03月13日
予算特別委員会
2023年03月08日
3月定例会~一般質問動画UPされました
先日、3月定例会の
一般質問を終えたばかりですが
もう(*゚0゚*)ノ
You Tubeで見ていただけるようになりました。
議会事務局の
早々のご対応のおかげです。
ありがとうございます。

鶴恵美子の3月定例会
一般質問の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjWrul-J5oCPkvw2ivBxn9qlOYGpCJtAe
流れを考えていて
今回は60分で終わらないかなぁ~
という気持ちで
挑んでいたので
若干早口になってしまい
結果15分
時間が余ってしまいました(||๐_๐)
まだまだですね。。(´д`|||)
自分なりの「温水プール」への
考え方にはなりますが
民間の活力を利用するPPPやPFI事業で行うことで
行政負担費用が少なく
町の魅力につながる施設にしていくためには
色々なことを考えて進めていくことが
大事とおもっております。
つるえみこ公式LINEのお知らせ
町民のみなさまのお悩み、ご要望、
ご意見など、
気軽にご相談いただけるよう
公式LINEがございます。
活動報告等も配信していきたいと
思っておりますので
ご登録いただき
お気軽にご意見頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします*ᴗ ᴗ)⁾⁾
3月定例会
全一般質問の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjWrul-J5oCPkvw2ivBxn9qlOYGpCJtAe
一般質問を終えたばかりですが
もう(*゚0゚*)ノ
You Tubeで見ていただけるようになりました。
議会事務局の
早々のご対応のおかげです。
ありがとうございます。
鶴恵美子の3月定例会
一般質問の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjWrul-J5oCPkvw2ivBxn9qlOYGpCJtAe
流れを考えていて
今回は60分で終わらないかなぁ~

という気持ちで
挑んでいたので
若干早口になってしまい
結果15分
時間が余ってしまいました(||๐_๐)
まだまだですね。。(´д`|||)
自分なりの「温水プール」への
考え方にはなりますが
民間の活力を利用するPPPやPFI事業で行うことで
行政負担費用が少なく
町の魅力につながる施設にしていくためには
色々なことを考えて進めていくことが
大事とおもっております。
つるえみこ公式LINEのお知らせ
町民のみなさまのお悩み、ご要望、
ご意見など、
気軽にご相談いただけるよう
公式LINEがございます。
活動報告等も配信していきたいと
思っておりますので
ご登録いただき
お気軽にご意見頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします*ᴗ ᴗ)⁾⁾
3月定例会
全一般質問の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjWrul-J5oCPkvw2ivBxn9qlOYGpCJtAe
2023年03月07日
3月定例会〜一般質問2日目
昨日から2日間
7名の議員の
一般質問が行われております。

今日は・・・
筒井議員
生島議員
森田議員
でした。
少子化対策
子育て支援等
国もですが
やはりこの辺りの問題は
女性目線での発言が必要だ!!!
と、
聞きながら感じました( ˘•ω•˘ ).
議員ひとりひとり、
考え方が違うのは当たり前ですが
少子化問題や
子育ての事については
やはり男性と女性では
考え方が異なるなぁ〜と改めて感じました。
今までの男性中心で日本の政治は
決まっていた結果が
今の少子化問題につながっているんだろなぁ
そう思いながら
先輩議員の一般質問を聞いてました。
地方からでも変えれる、
女性1人でも議会に入った事に間違いはなかった!と思いました。
次回の質問候補にします。
7名の議員の
一般質問が行われております。
今日は・・・
筒井議員
生島議員
森田議員
でした。
少子化対策
子育て支援等
国もですが
やはりこの辺りの問題は
女性目線での発言が必要だ!!!
と、
聞きながら感じました( ˘•ω•˘ ).
議員ひとりひとり、
考え方が違うのは当たり前ですが
少子化問題や
子育ての事については
やはり男性と女性では
考え方が異なるなぁ〜と改めて感じました。
今までの男性中心で日本の政治は
決まっていた結果が
今の少子化問題につながっているんだろなぁ
そう思いながら
先輩議員の一般質問を聞いてました。
地方からでも変えれる、
女性1人でも議会に入った事に間違いはなかった!と思いました。
次回の質問候補にします。
2023年03月06日
3月定例会〜一般質問1日目
今日から2日間
7名の議員の
一般質問が行われます。
今日は・・・
吉富議員
わたくし鶴恵美子
木下議員
多良議員
でした。
同僚議員と重なる質問もありますが
わたくしはわたくしの考えで
自分の一般質問をさせていただきました (๑و•̀ω•́)و✧
●1つ目は、
2年2ヶ月休館が続いている「温水プール」について
現在どのようになっているのか、
また今後について質問させていただきました。
改修しても約3億
※概算のため、
物価高騰(資材単価、人件費)により、工事費の増額が考えられる
改装した後の
耐用年数は約10~15年
解体した場合は
7,200万円
わたくしは今の場所でそのままではなく
民間の活力を利用して(PPP/ PFI事業)
「吉野ヶ里町文化体育館」周辺を
町民の健康推進の場所にすべきと
提案させていただきました。
建物のこと(ハード面)だけを考えるだけでなく
ソフト面も一緒に考えていくべきと思っております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●2つ目は、
1952年
9月佐賀県初の三田川工場新設された
「ジャパンパイル株式会社」
(旧)大同コンクリート
1999年3月閉鎖から
24年経った今
やっと今、
「工場跡地の撤去」が進み始まました。
撤去作業の予定や
工場跡地問題について
質問させていただきました。
後日、You Tubeでも
配信されます^_^
2023年03月01日
令和5年第1回 3月一般質問日程について

先日日程はお知らせしておりましたが
一般質問の通告が終わり
順番及び各議員の質問内容が
発表されました。

わたくしは
3月6日(月)
2番目に登壇いたします。
9:30~1人目議員の登壇の後なので
10:45~からの予定です。
※質問時間で若干ずれることもございます。
【今回のわたくしの一般質問】
●1つ目は、
2年2ヶ月休館が続いている「温水プール」について
現在どのようになっているのか、
また今後について質問させていただきます。
要旨①では、休館中の「温水プール」について
要旨②では、町民の「健康推進構想」について
要旨③では、町民の「交流の場」について
質問してまいります。
●2つ目は、
1952年
9月佐賀県初の三田川工場新設された
「ジャパンパイル株式会社」
(旧)大同コンクリート
1999年3月閉鎖から
24年経った今
工場跡地問題について質問させていただきます。
要旨①では、工場跡地の撤去計画について
要旨②では、六価クロムの調査について
要旨③では、跡地の活用計画について
質問してまいります。
当日、議場での傍聴も可能です。
(吉野ヶ里町三田川庁舎2階/議場)
また後日、You Tube配信もございます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
つるえみこ公式LINEのお知らせ
町民のみなさまのお悩み、ご要望、
ご意見など、
気軽にご相談いただけるよう
公式LINEがございます。
その名も“鶴の一声”ではなく
「鶴への一言」
活動報告等も配信していきたいと
思っておりますので
ご登録いただき
お気軽にご意見頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします*ᴗ ᴗ)⁾⁾
2023年02月17日
令和5年2月全員協議会
今日は朝から
全員協議会が行われました。

今日は18案件の報告事項
町政の状況を報告を受けました。
かなりの内容で
お昼をまたいでの会議にはなりましたが
いつどこで
町民の方からのご質問があるかもしれないことの為
しっかり頭に入れながら
報告を受け、質問させていただきました。

そして、令和5年第1回目
3月の定例会の日程も決まりました。
今回は「予算特別委員会」が間に入るため
会期は16日となります。
また一般質問の日程が決まりましたら
お知らせいたします。
しかし・・・
書類が多い( •̀ω•́ ; )
1期目の間に、どうにかして
タブレット導入&ペーパーレスを
実現させたい・・・( '灬' و(و
全員協議会が行われました。
今日は18案件の報告事項
町政の状況を報告を受けました。
かなりの内容で
お昼をまたいでの会議にはなりましたが
いつどこで
町民の方からのご質問があるかもしれないことの為
しっかり頭に入れながら
報告を受け、質問させていただきました。

そして、令和5年第1回目
3月の定例会の日程も決まりました。
今回は「予算特別委員会」が間に入るため
会期は16日となります。
また一般質問の日程が決まりましたら
お知らせいたします。
しかし・・・
書類が多い( •̀ω•́ ; )

1期目の間に、どうにかして
タブレット導入&ペーパーレスを
実現させたい・・・( '灬' و(و