2023年02月15日
輝け議会!!対話による地方議会活性化フォーラムin春日
対話による地方議会改革フォーラム
「輝け議会!!」
今回は春日市で開催されました。

「対話による地方議会活性化フォーラム」
有権者に、どうやって届ける?
あなたの想い、あなたの政策
~選挙で効果的な情報発信とは~
今回も基調講演には
早稲田大学名誉教授
北川 正恭先生でした。

議会、議員は
町民の声に耳を傾け
地域と対話していかなければならない
我々政治家は
常に「生活者起点」
であるべきことを忘れてはいけない
そう思いました。

次に、事例発表を
3名の方がしてくださいました。
長崎県平戸市議会議員
大村 健吾さんは
大リーガー大谷翔平選手のまんだらシート
を使ったマニフェスト作成とSNS活用
福岡市議会議員
井上 麻衣さんは
第17回マニフェスト大賞議会部門受賞
会派で基本政策を作成、
会派で議会報告会をし、
会派でPDCAサイクルの構築
菅 太助さんは
第17回マニフェスト大賞市民部門受賞
飯塚シティズンシップ推進会、
若者と政治をつなぐ会
「議会と市民の距離を近づけるコミュニテイサィサイト
「みんなでつくる飯塚市」を開設
みなさんの取り組み
大変参考になりました。

最後のディスカッションでは
「選挙で効果的な情報発信とは?」
ということで
これからの選挙活動の参考になる
ディスカッションでした。

わたくしも
町民のみなさまと対話できればと
LINEを立ち上げております。
ID
@yoshinogari_tsuruです。
ご相談事などございましたら
お気軽にLINEからもどうぞです!
「輝け議会!!」
今回は春日市で開催されました。
「対話による地方議会活性化フォーラム」
有権者に、どうやって届ける?
あなたの想い、あなたの政策
~選挙で効果的な情報発信とは~
今回も基調講演には
早稲田大学名誉教授
北川 正恭先生でした。
議会、議員は
町民の声に耳を傾け
地域と対話していかなければならない
我々政治家は
常に「生活者起点」
であるべきことを忘れてはいけない
そう思いました。
次に、事例発表を
3名の方がしてくださいました。
長崎県平戸市議会議員
大村 健吾さんは
大リーガー大谷翔平選手のまんだらシート
を使ったマニフェスト作成とSNS活用
福岡市議会議員
井上 麻衣さんは
第17回マニフェスト大賞議会部門受賞
会派で基本政策を作成、
会派で議会報告会をし、
会派でPDCAサイクルの構築
菅 太助さんは
第17回マニフェスト大賞市民部門受賞
飯塚シティズンシップ推進会、
若者と政治をつなぐ会
「議会と市民の距離を近づけるコミュニテイサィサイト
「みんなでつくる飯塚市」を開設
みなさんの取り組み
大変参考になりました。
最後のディスカッションでは
「選挙で効果的な情報発信とは?」
ということで
これからの選挙活動の参考になる
ディスカッションでした。

わたくしも
町民のみなさまと対話できればと
LINEを立ち上げております。
ID
@yoshinogari_tsuruです。
ご相談事などございましたら
お気軽にLINEからもどうぞです!
タグ :輝け議会地方議会活性化フォーラム
政策議会の一般質問についての研修会
佐賀県女性議員ネットワーク勉強会
女性議員ネットワーク研修会@唐津市役所
女性限定⭐︎政治参画セミナー第3回
女性限定⭐︎政治参画セミナー第2回
旧大名小学校跡地活用事業
佐賀県女性議員ネットワーク勉強会
女性議員ネットワーク研修会@唐津市役所
女性限定⭐︎政治参画セミナー第3回
女性限定⭐︎政治参画セミナー第2回
旧大名小学校跡地活用事業
Posted by emiko
at 19:09
│自主研修・個人視察