2022年11月21日
公開講座
11/3に開催された
公開講座でしたが
当日参加が出来なかったため
オンラインにて視聴させて頂きました。
わたしが始める!
わたしサイズの政治参画
講師は
一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表理事
FIFTYS PRRJECT代表
能篠桃子さん
略歴は…
1998年生まれ
慶應義塾大学院生
ハフポスト日本版 U30社外編集委員。
若者の投票率が高いデンマーク留学をきっかけに 、
2019年7月に政治や社会の情報を伝える
InstagramメディアNOYOUTH NO JAPAN
を立ち上げられ団体創設。
「参加型デモクラシー」のある
社会をつくっていくために活動を展開。
団体近者に
『YOUTHQUAKEY- U30世代が作る政治と社会の教科書~』 。
2022年9 月より政治分野のジェンダー平等実現のための
20代 ・30代 の政治立候補者を呼びかけ・支援する
F I F T Y S P R O J E C T S を 開始
お話色々伺えましたが
印象に残ったのは
デンマークの投票率
多くの人々が政治に関心があり、
若者の投票率も高い
幼い頃から
「あなたはどうしたいか」
「あなたは何が好き・得意か」ということを
ずっと問われる生活の中で、
人々は日常的に自分がどう感じ、
どんな意見を持っているかを気軽に表現することが多く、
小・中学生でも、クラス内での話し合い、
授業中での話し合いの中で、
自分の意見を表明することはとても日常的だそうです。
先日の「国際子ども平和賞」を受賞された
川崎レナさんのスピーチが心に残る中
わたくしの役割は
まずか議会に興味を持ってもらう
ということも目標だな~と改めて感じております。
スピーチの映像はこちら>>>
政策議会の一般質問についての研修会
佐賀県女性議員ネットワーク勉強会
輝け議会!!対話による地方議会活性化フォーラムin春日
女性議員ネットワーク研修会@唐津市役所
女性限定⭐︎政治参画セミナー第3回
女性限定⭐︎政治参画セミナー第2回
佐賀県女性議員ネットワーク勉強会
輝け議会!!対話による地方議会活性化フォーラムin春日
女性議員ネットワーク研修会@唐津市役所
女性限定⭐︎政治参画セミナー第3回
女性限定⭐︎政治参画セミナー第2回
Posted by emiko
at 22:00
│自主研修・個人視察